【2025フットネイル特集第一弾!】初夏のフットネイル特集!
- オーナー
- 4 日前
- 読了時間: 6分
【2025フットネイル特集第一弾!】初夏のフットネイル特集!

<【2025フットネイル特集第一弾!】初夏のフットネイル特集!>
日差しもだんだん強くなり、いよいよサンダルの季節が到来する初夏。
足元から季節を楽しむためには、フットネイルが欠かせませんよね。
素足を見せる機会が増えるこれからの時期、そろそろフットネイルが恋しくなってきませんか?
今回は、2025年の最新トレンドを取り入れた初夏のフットネイル特集第一弾として、デザインやトレンドカラーなど、フットネイルを楽しむための情報をたっぷりご紹介します!
<2025年のフットネイル最新トレンドは“抜け感”と“自然美”>

2025年のネイルトレンドのキーワードは、「ナチュラル」「透明感」「軽やかさ」。
今年のフットネイルは、目立ちすぎず、でもさりげないおしゃれを演出する“抜け感”のあるデザインが好まれる予想です。
肌になじむ淡いトーンやシアー感のあるカラーが注目されています。
しかし、定番の重ね塗りや濃いめカラーももちろん健在!
さらに去年から引き続きクロームやマグネット、ミラーなどクールな華やかネイルも流行中です。
<2025年フットネイルのおすすめトレンド>

定番〜トレンドスタイルまで、2025年注目度UPのフットネイルデザインを8つご紹介します!
トレンドを押さえておしゃれな足元を楽しみましょう♪
1. シアーカラー × ミラーパウダー
透け感のあるピンクやベージュにミラーパウダーを重ねて、うるつや感を演出するデザインです。
華美すぎず、でも足元にしっかりと存在感を与えてくれます。太陽光に当たるとほのかに輝くパール感が、サンダルスタイルをワンランクアップ。
2. ボタニカル&リーフアート
2025年は、ネイチャーモチーフが一大トレンド。
ネイルだけじゃなく、ファッション感でもトレンドとなっています。
リーフ柄や小花柄など、繊細なボタニカルアートをワンポイントに取り入れることで、涼しげで清涼感のある印象に。
透明感のあるグリーンやブルーとの組み合わせも爽やかです。
手には派手になりがちな、手描きアートの単色リーフやフラワーをフットなら取り入れやすく、雰囲気抜群に。
3. ワンカラー&フレンチ
シンプルな中にもモードを感じさせるのが、ワンカラーにフレンチを施したデザインです。
ハンドと違って、クリアにフレンチよりベースにも色味を入れるのがフットにはちょうど良い感じに仕上がります。
ベースはヌードカラーや淡いカラー、ライン部分はゴールドやシルバーがおすすめです。
普通幅フレンチのほか、スキニーフレンチや逆フレンチもかわいい♪
4. パステルオーロラグラデーション
柔らかなパステルカラーをグラデーションで表現し、仕上げにオーロラのような輝きを加えたデザインです。
透明感と光沢感が足元を華やかに演出します。
オーロラフィルムやホイルを使用したり、オーロラミラーパウダーを使うのが便利です♪
5. シアーマンダリン
透け感のあるオレンジ系カラー「シアーマンダリン」は、2025年夏の注目色のひとつです。
柑橘系の爽やかさと透明感が、夏らしい足元を演出します。
ワンカラーがおすすめです♪
6. ゼリー(ジェリー)ネイル
まるでお菓子のゼリーやグミのような透明感のあるカラーとぷるんとした質感が特徴のゼリーネイル。
星やさくらんぼ、カラフルなパーツなどポップな装飾を加えると、初夏にぴったりな遊び心ある足元に。
7. ナチュラル&ミニマルなデザイン
自然な美しさの「ナチュラルネイル」や「ヌーディーネイル」も引き続き人気です。
肌なじみの良いカラーやシンプルなデザインで、上品な足元を演出します。
素爪感がありながら、ツヤと清潔さをプラス。
8. メタリック&クローム仕上げ
メタリックやクローム仕上げのネイルで、カッコよくモダンで洗練された印象に。
特に、ゴールドやシルバーの輝きが夏の陽射しに映えます。
オリエンタルな雰囲気のサンダルにぴったり!
<初夏におすすめのフットネイルカラー7選>

色選びはフットネイルの印象を大きく左右する重要なポイントです。
ここでは、初夏にぴったりなカラーを5つピックアップしました。ぜひお色選びの参考にしてみてくださいね。
■ウォーターグリーン:涼しげな印象を与える透明感のある緑系。自然と調和し、リラックス感のある足元に。
■サンドベージュ:肌なじみ抜群で、どんなファッションにもマッチ。ナチュラル派におすすめ。
■アイスブルー:暑さを感じさせない涼感カラー。ミラーパウダーとの相性も◎。
■ピーチピンク:柔らかく、女性らしさを感じさせる色味。健康的な足元を演出。
■パールホワイト:シンプルながらも上品。足元を明るく見せてくれる万能カラー。
■ダスティピンク:シックなくすみピンクで大人っぽさと清楚さを演出してくれる。肌馴染みが良いのもポイント。
■テラコッタ:ブラウンとオレンジの中間色のような元気色。肌をワントーン白く見せてくれ、どんなサンダルとも相性抜群!
<フットネイルを長持ちさせる3つのセルフケア術>

せっかくネイルサロンで仕上げた美しいフットネイルも、ケアを怠るとネイルの持ちが悪くなってしまいます。ここでは、プロも推奨するセルフケア術を紹介します。
1. 入浴後の保湿は必須!
お風呂上がりは足の乾燥を防ぐ絶好のタイミング。
ネイルオイルやフットクリームを使って、爪周りと足全体を優しく丁寧に保湿しましょう。
ただし入浴後ジェルは柔らかくなっているので、ジェルへの強い刺激はリフトの原因になるので注意!
2. 角質ケアで清潔感アップ
角質がたまるとネイルの仕上がりも台無しに。
週に1〜2回はフットスクラブやフットファイルでかかとや足裏をケアしましょう。
最近では百均ショップでも手軽に購入できるのも嬉しいですよね。
3. 伸びてきたらヤスリで
通常ハンドよりも持ちが良いジェルフットネイル。
ハンドネイルが3週間ほどだとしたら、フットネイルは1ヶ月〜2ヶ月持つ方も!
足の爪が伸びてくると、不恰好なだけではなく汚れやすかったり、靴を履いた際に痛くなったりと良いことはありません。
爪用ヤスリ(ファイル)で伸びた分を整えるようにしましょう。(爪切りはNG!)
しかし衛生上、なるべく1ヶ月半くらいを目安に付け替えするのがおすすめです。
マニキュアの場合は、3〜4日に一回トップコートを薄く塗るのもおすすめです。持ちがよくなりますよ♪
<まとめ>
初夏の訪れとともに、足元の美しさにも磨きをかけたい季節がやってきました。
2025年のフットネイルは、派手すぎず、でもしっかりとおしゃれを楽しめる“抜け感”がポイント。
カラーやデザインだけでなく、丁寧なケアも心がけることで、長く美しいネイルを楽しむことができます。
この夏は、サンダルに映えるフットネイルで一歩先のおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ネイル専用レンタルサロンMon-Reve(モンレーブ)は、プロのネイリストから出張ネイリストさんなど、ネイル業界に携わる全ての人にご利用していただけます。
ぜひ横浜や川崎、関東にお住まいで気になった方は、ご連絡お待ちしております。
お問い合わせもお気軽にしてくださいね♪
Comments