top of page

【若々しい爪と肌を目指す】身体エイジングケア特集!【インナーケア】



 

年齢を重ねるにつれて、肌や体の変化が気になる女性は多いはず。エイジングケアとして、毎日の化粧水や美容液・オイルでの保湿、そして紫外線対策は欠かせません。

しかし、大切なのは「外側」と「内側」の両方からのアプローチだと言われています。スキンケアと同様に体の内側からのインナーケアも大切。

そこで今回は、体の内側からアプローチする身体エイジングケアとインナーケアに注目してお届けします。

ネイルだけでなく、全身から若々しさを感じられる肌と爪を目指す、特別なことをする必要はなく、日常生活の中で少し意識するだけでOK。ぜひ、毎日の爪やお肌の参考にしてくださいね。


【スキンケアにプラス「インナーケア」を】 



私たちの体は、皮膚や爪だけでなく内臓や血管、脳、骨など、無数の細胞によって支えられています。その数はなんと約60兆個! すべての細胞が健康に働くことで、美しさや若々しさが保たれるのです。

エイジングケアというと、スキンケアに代表されるように肌の汚れを落とし、潤いを与え、紫外線や外的ダメージから守ることがまず必須。しかし、それだけでなく内側からのケアも、美しさと健康を維持するためには欠かせません。

そこで注目したいのが内面に響く「インナーケア」血行を良くし内臓の働きを整え心身のバランスを保つことが、エイジングケアに大きな影響を与えると考えます。大切なのは外側と内側、両方からアプローチすること。Wケアを意識して、ハリとツヤのある健康的な爪と肌を目指しましょう!



関連するエイジングケア記事はこちらから↓↓↓


手のエイジングケアと爪の老化予防で美爪な指先へ[原因や対策も]




【食事でエイジングケアのサポート】



エイジングケアは毎日の食事も重要!

肌や体のコンディションは、日々の食生活と深く結びついているのです。自分が口にするものは、消化されて血や筋肉になり、体の栄養となります。食べるものはその人の体をつくるため、どんなものを選ぶかが爪や肌、健康を保つ秘訣! 

それではどういったものを、エイジングケアサポートに選べば良いのでしょうか。

くわしくみていきましょう!




<季節の食べ物は滋養たっぷり! >

季節の食べ物、いわゆる「旬」の食べ物は栄養と滋養が豊富で、心身を輝かせるサポーターです♪

爪にミネラルやタンパク質、カルシウムが必要なように、肌や内蔵にもそれぞれ必要な栄養分があります。

そういった栄養分は、季節の旬のものにたっぷり含まれているもの。

その季節にあった体内への働きをしてくれるので基本的には旬のものは、積極的に摂るのがおすすめです。


ex:

・夏のトマトやきゅうり、ナス、スイカなどは腎臓や肝臓に働きかけ、水分を補給し火照りすぎた内臓を冷やしてくれる


・冬の大根やゴボウ、ショウガ、レンコン、里芋などの根菜は内臓を温め活発にしてくれる


など、季節の食材は手頃な値段になっていて買いやすいのでどんどん取り入れましょう!

そして、野菜や果物をしっかり食べていると嬉しいのは「腸内環境」が良くなってくることですよね。

野菜や果物だけでなく、豆類や海藻、肉類に炭水化物など偏らずにバランスよく食べることもエイジングケアには大切です。

プラス、納豆やキムチ、甘酒などの発酵食品を取り入れると美肌効果がアップ!



<手軽なサプリメントで >

食事から十分な栄養を摂るのが理想ですが、なかなか難しいのが現実。

そこで活用したいのがサプリメントです。

マルチビタミンや鉄分など、不足しがちな栄養素を手軽に補えます

ただし、注意して欲しいのは過剰摂取です。

一度に大量に摂取すると、肝臓に大きな負担をかけてしまいます。サプリメントはあくまで食事の補助として、適量を心がけましょう。

 


【今からでも実践できる!お手軽エイジングケア 】



体の中からケアするインナーケアで若々しい健康体へ。

お手軽ですぐに実践できるのが「血行をよくすること」。

冷えやすい内臓を温め、血行の流れを促すことで新陳代謝も活発に♪

ここではそんなお手軽エイジングケアをご紹介します。 


<お風呂で >

お風呂には、季節を問わずにゆっくりつかるようにしましょう。

シャワーだけではもったいない!湯船に浸かることで血行の流れをスムーズに♪

15分ほどを目安に、熱すぎない40度くらいのお湯に浸かるのがベストです。

半身浴だと38度くらいのお湯に20〜30ほど。

ぽかぽかと体中が温まり、じんわりと汗が出てきたらデトックスも完了!

新陳代謝もアップし美肌につながります。

注意:ジェルネイルは柔らかくなり剥がれやすくなるので、なるべく湯船にはつけないほうが良いでしょう。



<簡単ストレッチ>

朝いちばんや、入浴後におすすめなのがストレッチです。

ストレッチは、筋肉だけでなく内臓や骨を作る細胞、爪先までにも効果が期待できます

最初はYouTubeなどのストレッチ動画をみながら、簡単に始めるのがおすすめ。

股関節や上半身、下半身などゆったりと動かすことを続けるうちに、堅い体も動かしやすくなりますよ♪

ラジオ体操をするのもいいですよね。しっかり体側や体の筋を伸ばしながら行うのがコツ!

習慣づけることで体もしなやかで血行のよい身体へ導きます。



<ホットドリンク >

ホットドリンクを飲むのも、すぐに取り入れられておすすめ。

特にさまざまな種類があるお茶やハーブティーは、毎日飲んでみて。

冬はふーふーしながら熱々を、夏は少し冷ましてぬるめでもよいので取り入れましょう。

内臓から温めてくれ、胃腸にも嬉しい

ルイボス茶、緑茶、黒豆茶、ハトムギ茶、紅茶など…さまざまな種類がスーパーでもお手軽に購入できます。

特にハーブティーはノンカフェインで体にも優しいのでおすすめです。

ローズヒップ、ハイビスカス、エルダーフラワー、カモミールなど好みのハーブティーを飲んでみましょう。

冷たいドリンクはほどほどにして、温かいホットドリンクをマイボトルに入れてホッと休憩タイムに。



【まとめ 】

今回は、エイジングケア、特に体の中からケアをするインナーケアについて解説していきました。 

簡単でお手軽なので肌や爪のために、日常生活に取り入れてみましょう。 

無理なく続けられる簡単なケアばかりです。

年齢を問わないエイジングケア、サロンでのお客様にアドバイスする参考にもしてくださいね。


ネイル専用レンタルサロンMon-Reve(モンレーブ)は、プロのネイリストから出張ネイリストさんなど、ネイル業界に携わる全ての人にご利用していただけます。

ホワイトで統一されたインテリアと内装は、大人の女性の雰囲気にもぴったりです。

美を作る最高のひとときの場として活用ください。

ぜひ横浜や川崎、関東にお住まいで気になった方は、ご連絡お待ちしております。

お問い合わせもお気軽にしてくださいね♪


 


 

Comments


投稿記事
投稿記事
タグから検索

​ネイリスト専用レンタルサロン 「モンレーブ」
住所:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目11−2 スカイメナー 横浜ビル316号室
TEL:080-5501-1327

運営会社:株式会社フォワード・グッド


最寄り:横浜駅徒歩3分
・JR東日本 横浜駅
・横浜市営地下鉄ブルーライン 横浜駅 
・東急東横線 横浜駅 

・京急線 横浜駅
​・相鉄線 横浜駅
bottom of page